6. 語形変化 |  |  | 名詞・動詞・形容詞・副詞の不規則変化はすべて示した. |  |  | 6.1 名詞の複数形 |  |  | 見出し語の直後に -s か -es がつくもの, および -y が -i に変わって -es がつくものは, 示さなかった. |  |  | ad・e・no・ma /  n m , d - | d n -, d -/ |  |  | n. (pl. 〜s, 〜・ta /〜 | 〜t /) |  |  | ★不規則変化形と両方ある場合, 規則変化も表示した. |  |  |
|  |  | -o で終わる語は -s か -es, またはその両形があるので, これを明記した. |  |  | ca・ca・o |  |  | n. (pl. 〜s) |  |  |
|  |  | kan・ga・roo |  |  | n. (pl. 〜s, 〜) |  |  |
|  |  | mot・to |  |  | n. (pl. 〜es, 〜s) |  |  |
|  |  | 複合語形の場合, 複数形は示さなかった. ただし, 語の第 1 要素が変化する場合は示した. |  |  | mother-in-law |  |  | n. (pl. mothers-) |  |  |
|  |  | attorney general |  |  | n. (pl. attorneys g-, 〜s) |  |  |
|  |  | 6.2 動詞の過去形・過去分詞 ・-ing 形 |  |  | 見出し語に直接 -ed, -ing がつくもの, および -e が落ちて -ed, -ing のつくもの, -y が -i- に変わって -ed がつくものは示さなかった. |  |  |
|  |  | 語尾の子音が重なるものは示した. |  |  | nod |  |  | v. (nod・ded; nod・ding) |  |  |
|  |  | yap |  |  | v. (yapped; yap・ping) |  |  |
|  |  | 複合語形では, 変化する部分だけを表示した. |  |  | n se-d ve |  |  | n. (-dived, 《米》 -dove; -dived) |  |  |
|  |  | 6.3 形容詞・副詞で, -er, -est の比較級・最上級がある場合, それを示した. -er, -est の型と more 〜, most 〜 の型がある場合, 頻度に従って表示した. |  |  | clev・er |  |  | adj. (〜・er; 〜・est) |  |  |
|  |  | chaste |  |  | adj. (chast・er, -est; more 〜, most 〜) |  |  |
|  |  | com・mon |  |  | adj (more 〜, most 〜; 〜・er, 〜・est) |  |  |
|  |  | 6.4 代名詞の複数形・目的格・所有格を示した. |  |  |
|  |  | 6.5 不規則変化形のつづりの語順が, もとの語の直前・直後にくる場合は, 別見出しは立てなかった. 語順が離れる場合は, 検索の便のため別見出しを立てたが, そこでは発音・分節とも省略した. |  |  |
|  |  |
|
|