II 発音 《詳しくは巻末の「発音解説」を参照》 |
 |
 | 1 発音記号 |
 |
 | (1) 発音は国際音声記号を用いて, 見出し語の直後に / / に入れて示した. 米音と英音が異なる時には /米音 | 英音/ の順で表記した. |
 |
 | there /  |   / 《/  / が米音で, /  / が英音を表わす》. |
 |
 | |
 |
 | (2) 2 種類以上の発音の仕方がある場合には, 共通部分はハイフン (-) で示した. |
 |
 | dag・ger /d g | -g / 《/d g / と /d g / の 2 つがあることを表わす》. |
 |
 | |
 |
 | (3) 省略可能な発音は ( ) に入れて示した. |
 |
 | ce・re・al /s ( )ri l/ 《/s ri l/ と /s ri l/ とがあることを示す》. |
 |
 | |
 |
 | (4) 発音で弱形と強形のあるものは ( ) で示した. |
 |
 | at /(弱形) t; (強形) t/ … |
 |
 | |
 |
 | (5) 外来語の発音は近似の英語音で示した. |
 |
 | au re・voir / r vw | -r vw / |
 |
 | |
 |
 | 2 アクセント |
 |
 | (1) 母音字の上の /´/ は第 1 アクセントを示し, /`/ は第 2 アクセントを示した. |
 |
 | la・bel /l b( )l/; meg・a・phone /m g f n/ |
 |
 | |
 |
 | (2) 2 語以上から成る見出し語については, それぞれの要素が独立して見出し語にあれば発音を示さず, 見出し語にアクセント記号だけを示した. |
 |
 | bl od gr up |
 |
 | |
 |
 | (3) 独立して見出しにない語や, まぎらわしい時には, 一部を表記した. |
 |
 | H dg・kin's dis ase /h d k n- | h d -/ |
 |
 | l ad p isoning /l d-/ |
 |
 | |
 |
 | (4) 成句・句動詞にも標準的なアクセントを付けた. |
 |
 | be at d ath's d or |
 |
 | g t b ck |
 |
 | |
 |
 | (5) 発音が同じでアクセントだけが違う場合, 各音節をダッシュ ( ) で表わし, アクセントの位置の差を示した. |
 |
 | dis・ci・plin・a・ble /d s pl n bl |     / 《これは /d s pl n bl | d s pl n bl/ を表わす》. |
 |
 | |
 |
 | (6) アクセントの移動が起こることがあるものについては発音記号の後に ← の記号を用いて表記した (⇒巻末「発音解説」13). |
 |
 | Jap・a・nese /d p n z←/ |
 |
 | |
 |
 | |