a・ble / bl/ |  |  |  (a・bler; a・blest) |  |  | 〈…することが〉できて, 〈…し〉えて ( unable) 《★【用法】 (1) 通例生物の主語に用いる. (2) can の代わりに用いるが, 特に can に未来形・完了形がないので, will [shall] be able to, have [has, had] been able to で代用する; また, can の過去形は could だが, 仮定などの意味にも用いるので, was [were] able to が好まれる. (3) この意味のときの比較級は better [more] able to…than… となる》 |  |  | ・ +to do I wasn't able to solve the riddle. 私はそのなぞを解くことができなかった |  |  | ・Will you be able to visit me tomorrow? あなたは明日私を訪ねることができるでしょうか. |  |  | a (事を行なうのに)有能な, 腕ききの |  |  | ・an able teacher 有能な教師 |  |  | ・⇒able seaman. |  |  | b [the 〜; 名詞的に; 複数扱い] 有能な人たち. |  |  | F〈L habilis 持つのに適している, 適切な, 有能な〈habere 持つ; cf. habit![]](gaiji/a569.gif) |  |  | ( ability) |  |  | 【類義語】 |  |  | able 事を行なうのに必要な, またはすぐれた能力をもっている. |  |  | capable 普通に仕事をしうる能力のある. |  |  | competent 特定の仕事に必要な能力を持っている. |
|