a・live / l v/ → |
 |
 |  ![[形]](gaiji/b12a.gif) (more 〜; most 〜) |
 |
 | (比較なし) |
 |
 | a 生きて ( dead) 《★同じ意味の の は live /l v/》 |
 |
 | ・be buried alive 生き埋めになる[される] |
 |
 | ・catch a lion alive ライオンを生け捕りにする |
 |
 | ・keep a person alive 人を生かしておく. |
 |
 | b [最上級の形容詞をもつ名詞などの後で用い, それらを強めて] 生きている者の(うちで) |
 |
 | ・the happiest man alive 生きている者のうちで一番の幸せ者 |
 |
 | ・any man alive だれもかれも. |
 |
 | 活動して; 存続して |
 |
 | ・He keeps her memory alive. 彼は彼女の思い出をずっと忘れないでいる |
 |
 | ・The book kept my interest alive. その本は興味が尽きなかった. |
 |
 | 生き生きした, 活発な |
 |
 | ・She's an alive and stimulating person. 彼女は活気があって刺激となるような人だ |
 |
 | ・The office was alive with activity. その事務所は活気づいていた. |
 |
 | 〈場所が〉〔…で〕 群がって, 満ちて |
 |
 | ・a pond alive with fish 魚がうようよしている池. |
 |
 | 〔危険などに〕 気づいて, 敏感で |
 |
 | ・He's alive only to his own interests. 彼はただ自分の利益に抜けめがない. |
 |
 | 〈電気・電話など〉通じて. |
 |
 | al ve and k cking 元気で, ぴんぴんして; 現存して; 好調[成功, 活発な活動]を続けて. |
 |
 | al ve and w ll (うわさに反して)元気で. |
 |
 | (as) s re as I am al ve まったく確かに. |
 |
 | br ng…al ve 〈…を〉面白くする, 真に迫らせる; 活気づける, 生き生きとさせる; 生き返らせる. |
 |
 | c me al ve 〈物語など〉おもしろくなる, 真に迫る; 〈場所など〉活気を帯びる; 〈人・物など〉元気づく, 生き生きとする. |
 |
 | L ok al ve! しっかりしろ!, ぐずぐずするな!, 気をつけろ! |
 |
 | M n al ve! 《口》 おい何だと!, 冗談じゃない!, これはこれは! |
 |
 | OE; ⇒a-1, life![]](gaiji/a569.gif) |
 |
 | 【類義語】 ⇒living. |