al・ways / lwe z, -w z/ → |
 |
 |  (比較なし) |
 |
 | 常に, いつも |
 |
 | ・nearly [almost] always たいてい(いつも) |
 |
 | ・He's always late. 彼はいつも遅れる[遅い] |
 |
 | ・He always leaves early. 彼はいつも早退する. |
 |
 | [通例進行形に伴って] いつでも, しょっちゅう 《★しばしば話者の不満・怒りなどの感情が入ることがある》 |
 |
 | ・He's always grumbling. 彼はいつもぶつぶつ不平を言っている. |
 |
 | いつまでも, 永久に (forever) |
 |
 | ・I will remember this day always. きょうという日をいつまでも忘れません. |
 |
 | [can [could] または there is 構文とともに用いて] (別の選択肢として) いつでも[いずれにしても](…できる[がある, がいる]) |
 |
 | ・Why don't you try translating it literally? You can always remove the translations later. それを逐語訳にしてみたら. 訳はあとでいつでも削れるから. |
 |
 | ・There is always tomorrow. (今日がだめでも)いつだって明日があるさ. |
 | 【語法】 always の語順は助動詞および be 動詞の次で, 他の一般動詞の場合はその前で, 助動詞または be 動詞が強調されるとその前に置く. たとえば He's late. ということばに触発されて He always is / z/ late. / He always does /d z/ come late. という時など. | | |
|
|
 |
 | lways exc pting… ⇒excepting  . |
 |
 | as lways いつものように, 例のごとく. |
 |
 | n t lways [部分否定で] いつも…とは限らない (⇒not 4) |
 |
 | ・A conservative is not always a reactionary. 保守主義の人がいつも反動主義者とは限らない. |
 |
 | ME=ずっと〈al all+WAY+-S3![]](gaiji/a569.gif) |