新和英大辞典第5版 メニュー 前項へ  次項へ


あし2【葦・蘆】 外字(ashi)
【植】 〔イネ科の多年草〕 a (common) reed; a reed grass; a ditch reed; Phragmites communis. [=よし3]
●岸辺にはアシ生い茂っていた. The 「river's edge [lakeshore] was overgrown with reeds.
アシが生い茂った水辺 a reedy shore(line).
●アシ茂み a clump of reeds
・世論などというものは風にそよぐアシのようなものだと彼は考えている. As he sees it, something like public opinion is like reeds swaying in the wind.
●人間は考えるアシである. Man is a thinking reed. ▲フランス語の “un roseau pensant” より.



研究社Online Dictionary © Kenkyusha Co., Ltd. 2004.
前項へ  次項へ